
東部中の打線が爆発。 南部中惜しくも決勝で力尽く。
中学校女子ソフトボール9月27日(日)に南部中学校にて開催されたソフトボールの決勝戦の様子を取材した。決勝戦は、予選トーナメントを制した東部中と南部中の対戦となった。南部中は、予選トーナメントは1回戦で敗退してしまったが、決勝ト…

攻撃的なスタイルで新人戦優勝。
青陵中学校男子卓球部今回は、新人戦で優勝した青陵中男子卓球部の取材に行った。新人戦では、予選リーグで東陵中に負けてしまったが、どうやって巻き返すことができるか全員で考え、予選を突破。決勝トーナメントでは、東陵中にもリベンジができて優…

水泳部、苦しい環境を乗り越え記録会で実力試し。
中学校水泳新人記録会9月26日(土)アクアリーナ豊橋にて、中学校水泳新人記録会が開催された。その様子を取材した。どの学校もコロナウィルス感染症予防の影響で、プールを使った練習が思うようにできない中、平日プールサイドでトレーニング…

令和2年度 市内中学新人体育大会
競技優勝2位3位・男子テニス・女子テニス・男子バレー・女子バレー・サッカー・男子バスケット・女子バスケット・野球AゾーンBゾーン・ソフトボール・男子ハンド・女子…

これからも全国で、そして世界で活躍する選手を目指して。
竹森 斗渉(中部中3年生)豊橋陸上クラブ所属10月16日~18日に行われた全国中学生陸上競技大会「ジュニアオリンピックカップ」に出場した、竹森斗渉くんを取材した。小学校に入る前から陸上クラブに入り、小学3年生から本格的に陸上を始…

仲の良さを生かし技術を磨き合うチーム
田原中学校吹奏楽部田原中学校の吹奏楽部は2年生が20人、1年生が14人。取材日は各教室で楽器別のパート練習が行われ、メトロノームやかけ声が交わり様々な音色が響いていた。小学校で楽器を経験する生徒もいれば、 初めて楽器に触る新入生…

個々の役割を果たしみんなで繋ぐバレー
田原中学校女子バレー部元気な掛け声と「キュキュッ」とシューズの擦れる音が心地よく響く真夏の体育館で、田原中女子バレー部を取材した。バレー部は女子の部活動で唯一、田原市内全5校において実施されている。2年生の小久保月輝さんは「バレ…

練習再開で一緒にプレイできる喜び
田原卓球教室(田原T・T・C)7月中旬、元気な声が響き渡る田原卓球教室(田原T・T・C)を取材した。新型コロナウイルスの影響により、練習が再開できたのは学校が始まる6月からで、限られた時間の中で集中して練習している姿が見られ、生徒た…

守備を強化し勝利を掴め!
赤羽根中学校ソフトボール部残暑厳しい8月の午後、元気なあいさつやかけ声が飛び交う赤羽根中グラウンド。「練習や試合で声をしっかり出すこと」を大切にしているという顧問の中村圭佑先生の思いが、生徒たちにしっかり伝わっているようだ。チー…

誰にも負けない! 強い気持ちでプレイを。
TAHARA FCU-9暑い日差しが照りつける中、子どもたちの元気な声が飛び交う白谷海浜公園陸上競技場。毎週末、未就学児から小学6年生まで学年別に分かれて練習に励んでいる。この日取材したのは小学3年生のUー9クラス。メンバーの3分の…