三遠ネオフェニックス 山本 柊輔選手独占インタビュー。

三遠ネオフェニックス
三遠ネオフェニックス

今回は、三遠ネオフェニックス新加入選手、山本柊輔選手の青春時代を取材した。
小学校に入るまでは非常におっとりした性格で、かるた大会では、一枚も取れなかったり、かけっこでも周りに手を振って走っていたりと楽しんではいるが、何をやっても勝気が全くなかったという。小学校1年生からバスケをはじめ、ほかにもサッカーやソフトボール、水泳など様々なスポーツを経験した。両親がバスケをやっていて、仲のいい友達もみんなバスケをやっていたため、自然な流れでバスケを選択したそうだ。山本選手が所属していたチームの監督はお父さんだったため、家でも「コーチ」と呼んでいた。家でも厳しくバスケを教えてくれる父に対して、対照的にやさしくいつも褒めて育ててくれたお母さん。母は子供のころの山本選手を「天才しゅうちゃん」と呼び、山本選手のプレーをまとめたビデオを作って見せてくれていたという。そのおかげで何度も自分のプレーを見返すことができ、次にどんなプレーが起こるかすべて覚えられるくらい見ていた。
小学校のころ印象に残っている試合は、浜松アリーナで戦ったパナホームカップ。勝って東海大会へ行くことが目標だったが、県大会のベスト4をかけた試合で敗れ、悔しくて大号泣した試合。小さいときは勝気がなかった山本選手だが、成長するにつれ、うまくなってもっと勝ちたいと考えるようになっていたという。
子どもたちへのアドバイスをうかがうと「バスケは、自分の人生の選択肢のひとつ。その選択によっていろんな人に出会えて、人生が豊かになった。やらされているという気持ちは不要。自分から率先して練習をおこない、自分の人生を楽しむためのツールの一つであるという広い視野を持って、なんでも工夫できる人を目指してほしい」と話してくれた。
高校の時、NBA選手のプレーをずっと見ていて、そのプレーを何度も見て、繰り返し真似をしていたという。その時に身に着けたプレーは今でも試合で使っているそうだ。
こうやって、プロのプレーなどを真似することも上達するコツだと教えてくれた。
山本選手はピックアンドロールが得意で「太田選手や外国人選手とのピックアンドロールから、アシストやシュートなどわくわくさせるようなプレーを見てもらいたい」とメッセージをいただいた。
プレイヤーだけではなく、スキルデベロップメントコーチ兼任でチームに加わった山本選手がフェニックスにどんないい影響を与えてくれるのか楽しみだ。

三遠ネオフェニックス 三遠ネオフェニックス

関連記事