攻撃力の高いチームで県大会出場を目指す羽田中男子バレー部を取材した。

羽田中
男子バレー部

昨年の先輩たちは東海大会に出場し、全国を目指すようなメンバーだった。そんな先輩方の背中を見ながらも中学からバレーボールを始めたメンバーがほとんどのため、自分たちで自主練をしたり、休日公園に集まって練習をしたりしてきた。中学から始めてここまで成長できたのは本人たちの努力だと話す顧問の戸苅先生は「これだけ頑張ってきたチーム。何とか県大会に出場したい。部活動を通して人を思いやり、相手の気持ちがわかる人になってほしい」と話す。キャプテンの太田洋輔くんは「試合中に劣勢になった場面でチームの雰囲気が悪くならないようにミスした仲間に声をかけ、切り替えられる声掛けを意識している。このタイミングでけがをしてしまったが、高校でもバレーを続けていきたいので、けがをする前の自分を越えられるようにこれから頑張っていきたい」という。副キャプテンの森櫂世くんは「試合に出る人も出ない人も一緒に話し合いながら練習をしている。カットとブロックはチーム内で誰にも負けないくらい頑張りたい」と話す。勝つためにはどうしたらいいか自分たちで考え、まずはやってみる。「自分勝手では、バレーボールはうまくいかない。チームのためにどんなことができるのか考えられる力は社会でも必要となる。人との関わりの中からそういったことも学んでほしい」と副顧問の山本先生は話す。
県大会出場へ向け、チーム一丸となってこれまで以上の成績を目指す。

 

 

あおば訪問マッサージ

 

関連記事