声で、プレーでチームを鼓舞する山内盛久選手に独占インタビュー
今回は、今シーズンより加入したチームのムードメーカー山内盛久選手を取材した。
山内選手は、明るく活発な子どもだったという。4人兄弟の末っ子で1つ上の兄と兄の友達と一緒に公園で野球したり、バスケをしたりしていた。最初は兄と野球部に入ろうかと思っていたが、野球部ではなぜか監督のお茶くみしかやらせてもらえず、姉2人が入っていたバスケ部に入った。そこからずっとバスケをしていた。そろばんも習っていたが、バスケの練習後に行っていたため、教室で結構寝てしまっていたことも。当時はバスケの練習終わりに高学年のお姉ちゃんたちを待っている間に木登りなどをする遊びの時間が一番楽しかったそうだ。本格的にバスケを始めたのは、小4の時。テレビでNBA選手(ジェイソン・キッド選手)のプレーを見たとき、こんなかっこいい選手になりたいと思った。子どものころは地域のお父さんたちが指導者、中学校の部活動も顧問の先生がいるだけで、キャプテンがメニューを決めるような部活動だったそうだ。それでも中学校最後の大会。市内大会を勝ち抜き中部地区大会に出場できた。その後高校で
強豪校に入り、バスケの基礎を知らなかった山内選手にとっては毎日が新鮮な練習ばかりだったという。その中でも頑張ろうと思ったのは、顧問の先生から「こんなに高い金を払って高校に通っているのに、これくらいのバスケしかできないならやめてしまえ」と言われた厳しい言葉だった。この言葉を聞いた時に「絶対に自分を使わないと勝てないと言わせて見返してやる。そして一度でも試合に出場する姿を、学費を払ってくれた親に見せたい」と思い、より一層練習を頑張るようになった。高2の冬にBチームからAチームに上がった。そこから試合に出場するようになり、試合で活躍する選手になったことは言うまでもないだろう。
今バスケを頑張っている子どもたちにアドバイスを聞くと、「やるだけではなく自分のプレーを見ることも大事。プレーをしている時には気が付かなかったことも見えてくる。今はスキルが高い選手も多いが、チームに入ると力を発揮できなくなってしまう選手もいる。そういった選手こそ自分を客観視するために映像を見返すといい」と山内選手はいう。ルーズボールを追いかけ最後まで彼の諦めない姿を見て、会場で多くの子どもたちにバスケを楽しんでほしい。