サッカー

誰にも負けない! 強い気持ちでプレイを。
TAHARA FCU-9暑い日差しが照りつける中、子どもたちの元気な声が飛び交う白谷海浜公園陸上競技場。毎週末、未就学児から小学6年生まで学年別に分かれて練習に励んでいる。この日取材したのは小学3年生のUー9クラス。メンバーの3分の…

東三河から全国に通用するサッカー選手を目指して。
ベンセドーレスサッカースクール開校豊橋市の小中学生を対象としたサッカーの技術向上ができる環境を目指し、桜丘学園のグラウンドで新たなスクールが8月よりスタートした。8月20日(木)の19時から桜丘学園のグラウンドで行われた、サ…

新設グラウンドで3年生最後の思い出。
市内中学校サッカー交流戦8月3日(月)に人工芝を使用し、今年新しく開設された豊橋総合スポーツ公園サッカー場にて、3年生の交流試合が行われた。南陽、青陵、東陽、牟呂、二川の5チームが参加し、2試合ずつ行った。サッカーを楽しみ、喜びを感…

本当の強さ、逞しさを追い求めて
セントラル豊橋FCしなやかさや柔らかさ、そしてゆったりと構えたサッカーをすることなど、この年代でないと身につかないことをしっかりとやる。この時期にしか獲得できないスキルをしっかりしておかないと大人のミニチュアみたいな形骸化したサッカ…

将来の夢に繋ぐ「育成」の場。
F.C.豊橋デューミラン日本代表の三浦弦太選手(ガンバ大阪)を始め白井康介選手(北海道コンサドーレ札幌)、久保田和音選手(松本山雅FC)などこれまで数々のプロサッカー選手たちが、この豊橋デューミランを巣立って行った。設立は2001年…

サッカーを通して人間力を磨く。
東陽中学校 サッカー部チャンピオンズ「いい取り組みをすれば、いい結果がついてくる」これは東陽中サッカー部の部訓だ。この言葉が示す通り、部室や倉庫はとても綺麗で、バッグやシューズを並べることもきっちりしている。このことに関して、顧問の…

リモート取材 vol.15
今回のリモート取材は、セントラル豊橋FCジュニアユースの、坂口 滉章さん。コロナウイルス感染拡大の影響で、自宅待機している子供たちの今を共有します。仲間や、同世代の取り組み、心境を知って、この状況をみんなで乗り切ろう!!…

リモート取材 vol.2
コロナウイルス感染拡大の影響で、自宅待機している子供たちの今を共有します。仲間や、同世代の取り組み、心境を知って、この状況をみんなで乗り切ろう!!■所属クラブCITY FOOTBALL CLUB■競技・種目サ…

全国のライバルを相手に力を試せる貴重な大会。
第25回アズーリ豊橋SC招待サッカー4年生大会二川宿 「本陣カップ」11月2日(土)3日(日)豊橋総合スポーツ公園サッカー場にて、アズーリ豊橋招待サッカー4年生大会が開催された。.その様子をレポートする。今年で25回を数えるアズ…