バレーボール

コート上を全力で駆け回り。
小学生バレーボール大会FINSカップ今年で5回目となる、小学生バレーボール大会、ファインズカップが南部中学校と栄小学校の体育館で開催された。例年は静岡、岐阜、三重からもチームが参戦し、開催されていたが、今年はコロナウィルス感染症…

個々の役割を果たしみんなで繋ぐバレー
田原中学校女子バレー部元気な掛け声と「キュキュッ」とシューズの擦れる音が心地よく響く真夏の体育館で、田原中女子バレー部を取材した。バレー部は女子の部活動で唯一、田原市内全5校において実施されている。2年生の小久保月輝さんは「バレ…

市内8チームで3年生 最後の交流戦で真剣勝負。
中学校男子バレーボール8月2日(日)に二川中学校体育館と二川地区体育館にて、バレーボール男子の交流試合が開催された。二川の保護者の方々を中心に子供たちに中学校最後の舞台が用意された。参加した、二川、中部、羽田、南部、東陵、高豊、…

子どもたちのためにと保護者が立ち上がった「3年生ありがとうカップ」開催。
中学校女子バレーボール8月1日(土)東陽中学校体育館にて、バレーボール女子の東三河ベスト4決定戦(3年生ありがとうカップ)が開催された。東陽の保護者の方々が中心となって今大会を企画し、子供たちに中学校最後の舞台を用意した。参加したの…

みんなバレーが大好き ようやく試合ができる喜び。
二川バレーボールクラブ長い自粛期間に試合も練習もできず子どもたちはバレーボールがしたくてうずうずとしていた。およそ3か月ぶりに練習を再開すると、子どもたちでも意外と体力が低下していることに気付いたと山下嘉行監督は話す。山下監督は25年間…

志は高く、夢は春高バレー出場。
杉山珀斗(羽田中3年生)東三河選抜チーム主将セレソン豊橋バレーボールクラブ所属杉山珀斗くんは、小学校の頃はサッカー少年だった。中学から、バレーボールをする、お姉さんの影響もあって、羽田中のバレーボール部に入部。また同時にセレソン…

バレーを頑張る中学生にレベルの高い指導を。
ペニンシュラ渥美V.C「受験で部活動を離れる中学3年生にこの先もバレーボールを続けてほしい」という思いの下、田原市内の中学生を対象にバレーボールの指導を行うのがペニンシュラ渥美V・C(以下ペニンシュラ)だ。平成27年に発足し、来年4月に…

リモート取材 vol.7
コロナウイルス感染拡大の影響で、自宅待機している子供たちの今を共有します。仲間や、同世代の取り組み、心境を知って、この状況をみんなで乗り切ろう!!■所属クラブ吉田方あとむ■競技・種目バレーボール■名前…

ひたむきな練習を繰り返し粘り強く戦い、勝利を目指す。
FINS南ジュニアバレーボールクラブ明るく元気にプレーし、練習中も常に声を出し活気ある練習をおこなっていた、南ジュニアバレーボールクラブを取材した。男子は、今年スポーツ少年団交流大会愛知県大会で3位に入った。しかもメンバーのほとんど…