「ナイスー」と野球少女を褒め称える明るい声が豊橋市民球場に響き渡る。
3月24日(日)に豊橋総合スポーツ公園にてダンスイベントが開催された。
3月30・31日(土・日)に豊橋市総合体育館にて新体操の大会「レヴィガータカップ2024」が開催された。
今回は、第13回JHL(日本ハンドボールリーグ)ジュニアリーグ男子の部で念願の初優勝を果たした『大同フェニックス東海』に所属する春田桜汰くんを取材した。
もはや、バスケは生活の一部 大浦 颯太選手に独占インタビュー
空手は、気配りの心が育つ
時代をつなぐ剣の道
剣を交えて相手を知る
結果よりもプロセスを大切に
楽しいからこそ、頑張れる
頭脳明晰、県大会初戦突破を目指す
剣心館は昨年7月にできたばかりのフレッシュな剣道道場。設立したのは24歳と若き剣道指導者の小野功太郎館長。
次世代へ繋ぐ、野球の心
今回取材した赤羽根バレーボール教室は、男女混合、和気あいあいと楽しそうにプレーする様子が印象的だった。
「個」から「チームワーク」へ
田原市田原町にあるスタジオで活動しているHIPHOPダンスチームを取材した。
子どもと大人、一丸となって勝利を目指す!
「誰一人欠けることなく、全員で一つのチームをつくることに意味がある。レギュラーだけが必要とされているわけじゃない」
自ら行動することで育つチーム力
「楽しく、明るく、元気よく、挑戦し続けるチーム」とスローガン通り、実力や年齢に関わらず、全員が笑顔で練習している姿が印象的。
一人ひとりが自信に溢れ積極的に前に出る
飯村のスタジオで活動しているK-POP&HIPHOPダンスチーム『GIRL’S WISH☆Love it!!』を取材した。
勝ちにこだわる、その先で得るもの
高豊ウイングスは2000年に設立され、今年で24年目を迎える。
育てたいのは、人間力
2024年1月に行われた第45回豊橋市スポーツ少年団豊橋市長杯軟式野球大会にて39年ぶりに決勝まで勝ち進んだ野依フェニックスを取材した。
試合に向けたピークパフォーマンスの作り方
第10回オープントーナメント 穂の国杯空手道選手権大会
ジュニアアスリート豊橋